各コンテンツ順次アップデート

【クラクラ空攻め研究室‐TH9】中級編!「扇形」配置はバルーンの入り口が多い?補助バルーンの節約を覚えたい!『アンバランス困った配置シリーズ②』

下書きのネタをこつこつ仕上げているRyoです。

はじめに

今日は、アンバランス困った配置シリーズその②と題して、バルーンの入り口が多い場合の攻略法を考えてみたいと思います!なお、入り口が少ないときの攻略ネタ(ハの字アタック)とセットでお読みいただくと面白いかもしれません♬

【クラクラ空攻め研究室‐TH9】中級編!バルーンの入り口が少ない?ハの字アタックとは?クラクラの画面は歪んでいる!?『アンバランス困った配置シリーズ①』

今回の困った配置(攻略対象)は「扇形」

「扇形」配置とは?

敵の配置をミニマムで分析したときに、防衛設備が「扇形」に見える配置です。=外から見て1層目、2層目、3層目の順に、防衛設備の横の並び数が少なくなっていく配置のことです。

↑これは相当極端な配置ですが、こんなタイプの村を見かけたこともあるはず。(6時エリアに注目して欲しいので他の部分は簡略表示)

何が困るのか?⇒バルーンの数が足りなくなる!

参考画像を例に考えます。

仮に、バルーンを1層目の全ての設備に向けて「必要破壊体数」展開したとします。

その結果、対空砲1本が守っているエリアを攻略するために、バルーンを10体消費します(2体×5設備)。

実際にアタックするときの編成は様々ですが、一般論として対空砲1本にバルーン10体は相当多くの戦力をつぎ込んでいる印象です。さらに、扇形のエリアが複数存在するときはいよいよバルーンが足りなくなってしまいます

この様に、扇形の配置を素直に攻略しようとすると、後半戦の補助バルーン裏バルーンを温存できないリスクが発生しています。

「一部分」と「全体」のバランス感覚が大事!

今回のテーマ「扇形」配置は、配置全体を見渡した攻略プランと、配置の一部分を眺めたときの攻略プランバランス感覚が試される配置です。

一見すると、「扇形」配置①バルーンのルート予測が簡単に見えるうえに、②反射的に『ルート変更のテクニック』を使いがちです。その結果、バルーンをつぎ込み過ぎて他のエリアが手薄になってしまいます。

局地戦で勝つことはとても重要です!しかし、最大の目的は100%破壊です!

通して考える
最初から最後まで、全体のプラン(ペース配分)も確認しよう!

「扇形」配置攻略法!

節約版ルート変更!

緑矢印は、全体の進行方向をイメージしたものです。

この様にバルーンを運用することで、局地的にバルーンを面で押し上げる動きが実現可能です。

バルーンの数も6体(2体×3設備)で足りるため、素直にバルーンを展開するよりも節約に成功しています。

2017.5のバランス調整によって、バルーンの必要数が変動しました!

この配置の場合、TH10カンスト(バルーンLv6)でレイジを使わない場合、3体ずつのバルーン(計9体)が必要になります。45コストを良しとするか、下記の通りレイジを活用すべきか、今までよりも考察する必要が出てきます!

小出しバルーンとレイジ!

上記画像のようにバルーンの火力をレイジで底上げして破壊速度を維持する作戦も有効です。(注:画像の「2」は、2017.5調整によってアチャ塔対策で3体必要になりました!)

  • 青の〇で囲ったエリアはレイジが効いていると考えてください。バルーンの火力上昇で、1体の攻撃で設備を破壊することが可能です。
  • レイジの輪から外れてしまう本体は、2体で確実に対空砲を狙っていきます。

この様に、レイジの活用で少数バルーンが複数設備を確実に破壊して侵攻することが出来ます。

もちろん、この作戦は呪文に依存した攻撃なので、全体のバランス(攻撃プラン)に関わります。全体のプランの中で「ここはバルーンを節約したい!」というポイントがあれば積極的に使っていきたいですね♬

【一覧表】Lv6バルーンの必要破壊回数 【一覧表】Lv7バルーンの必要破壊回数

補助バルーンと裏バルーンの精度が向上する?

扇形配置の攻略法は、「バルーンを節約する意識」がキーポイントです。

その意識を高めていくと、補助バルーンや裏バルーンの運用も、つられて精度が向上すると考えています。

上記画像のエリアが、中盤から終盤に戦う場所だったと仮定します。

私の場合、補助バルーンや裏バルーンの優先順位(狙いどころ)は次の通りです。

  1. 「本体から一番遠い(≒到達に時間がかかる)対空設備」が最優先
  2. 最優先候補の中にウィズ塔が含まれていればウィズ塔

従って、上記画像であれば対空設備はアチャ塔のみです。(紛らわしいですが、ウィズ塔は本体で仕留めるポジションです。)

アチャ塔の内、画面下のアチャ塔が村の中央部(本体)から一番遠いので、ここをピンポイントで破壊するとバルーンの体力を温存できるはずです。

まとめ

  • 「扇形」配置を見つけよう!
  • 「扇形」配置は簡単に攻略できるように見えてしまう!
  • 「扇形」配置はバルーン節約の発想で攻略!
  • 一部分と全体のバランス感覚が試される!
  • 補助バルーンと裏バルーンを効果的に使おう!

今回もややマニアックなネタに踏み込んでしまいましたが、一人でも「あぁ、なるほど」と思っていただけたなら幸いです♬

【クラクラ空攻め研究室】案内所

2 Comments

Romanesque

はじめまして!駆け出しリーダーの奮闘記というブログを書いています、Romanesqueと申します( ΦωΦ)

Ryoさんの記事しゅげえええ!わかりやしゅいい!と思ってコメントせずにいられませんでした。

宜しければ私のブログでご紹介をさせて頂きたいのですが、ご検討くださいませんでしょうか?( ΦωΦ)ツイッターのほうもフォローさせて頂きました!宜しくお願いします!

返信する
Ryo

Romanesqueさん、はじめまして!ブログ閲覧&コメントありがとうございます♪
ブログを書いてるわりに世情(クラクラのブログ界隈)に疎い私です(~_~;)ただ今、「駆け出しリーダーの奮闘記」を発見し、面白さと共に歴史の長さに圧倒されているところです!引き続き拝見いたします!
当ブログをご紹介いただけるのは嬉しい限りです♬是非ともよろしくお願い申し上げます!ご縁があれば「相互リンク」なるものも設置してみたく思います!
下手の横好きを地で行く当ブログですが、お互いに刺激を交換し合えるよう、共々に楽しんで書いていきましょう♪

返信する

Romanesque へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は反映されないことをご注意ください。(スパム対策)