各コンテンツ順次アップデート

バルキリーの秘密に迫る Ryoの研究室②

部屋の掃除の傍らで、リライト記事を整理するRyoです。

はじめに

自分なりに凝った(というかマニアック?)なシリーズにしたいRyoの研究室その②、です。

主役はこの人、バルキリー

とにかく強いです!

体力(HP)が下方修正されて弱体化したものの、その強さは健在です

人気に陰りの無いバルキリーについて考察してみましょう

■ステータス確認

バルキリー(TH9のMaxLevel4)の基本ステータスは次の通りです。

133 ダメージ/秒
239.4 ダメージ/発
900 HP
8 枠(コスト)

 

続けてユニットの基本性格は次の通りです。

・攻撃対象→無差別ユニット
・攻撃範囲→半径0.5マス円状範囲攻撃
・攻撃間隔→初撃=ほぼ0秒、以降は1.8秒間隔

■強さの秘密は二つ!

バルキリーは、何と言ってもラッシュ攻撃を仕掛けることで強さが際立ちます
その強さとは、ズバリ、「破壊速度」ですよね🔥

バルキリーの掛け声と斧の攻撃音とともに次々と設備が粉砕されていく様は圧巻の一言です(((( ;゚д゚)))
仕掛けた方は気分爽快、やられた方は絶望の淵、とにかく展開が早いです!!

この最大の強さ、破壊速度を実現させている秘密は次の二つ

円状範囲攻撃
と、0秒の初撃速度です!!

一つ一つ分析してみましょう

■円状範囲攻撃

範囲攻撃は2種類存在する

範囲攻撃ユニットといえば、バルキリーの他にはドラゴン(ベビドラ)やウィザード、ボウラーなどがいます。

このうち、ドラゴン系とウィザードは、範囲攻撃とは言いつつも、「同じマス内」「ユニット」に対して同時にダメージを与えることができる仕様になっています。
その結果次のように整理することもできます

・同じマスではなく、隣り合っている攻撃対象には同時にダメージを与えられません。
・同じマスに重なり合うことができるのは「設備」ではなく「ユニット」なので、複数の設備を同時に攻撃することもできません。

これらの情報から、ドラゴン系とウィザードの範囲攻撃は、集団ユニットの処理に特化した範囲攻撃と理解できそうです✌

円状範囲攻撃

バルキリーは自分に接した設備に対しては「同時」にダメージを与えることができます
ボウラーは、岩がバウンドした先の設備に対して「同時」にダメージを与えることができます

この2種類のユニットは、ユニットに限らず、複数設備の同時破壊を実現できるユニットになります。

これこそがバルキリーの強さの秘密の正体です。
つまり、一度の攻撃が複数設備に届くことで、実際の攻撃力はステータスの2倍と考えてよいのです。
(注意!バルキリーは、厳密には、「前後(直線上)」の二つの設備に同時攻撃可能です。)

もちろん、バルキリーの範囲攻撃が通用しない配置も存在します。
これは後に考察します。

■足を止めるな!

バルキリーは初撃速度がほぼ0秒です
多分、全ユニットで最速ではないでしょうか。

しかし、その場に留まって次の攻撃を繰り出すまでには1.8秒の時間が必要です。
きっと、一発殴って冷静になっちゃうのだと思います。
攻める側としては、バルキリーを冷静にさせてはいけません!

ともかく、バルキリーは敵に接近したら、最速で攻撃を叩き込んでくれます!!
バルキリーの迷いのなさが、破壊速度を異常に高くする秘密の一つです!
この一撃目と二撃目の時間差は、強さと弱さの境目になります

■強さと弱さは表裏一体、かも。

突如始まる哲学的なお話、ではありません

勘の良い読者様には見抜かれていると思います。

そう。

バルキリーの強さの秘密は、それぞれ条件付きのものなのです。
条件を満たさない場合、バルキリーラッシュは驚くほど簡単に敗北することがあります。
それを分析すれば次の通りです。

設備が密集していない配置に対しては、円状範囲攻撃の恩恵が受けられません。
一撃で粉砕できなかった場合は、その場に立ち尽くして無防備なままダメージを受けます。

上記のうち、
①の条件は配置の問題なので攻撃側でコントロールすることができません❌
そもそもバルキリーラッシュが向いていない配置なので、他の戦術を選ぶことも視野にいれて良いと思います。

②の条件は攻め方の問題なので攻撃側でクリアすることができます⭕
では、「一撃粉砕」の条件について考えてみましょう。

■何人揃えば大丈夫?

各設備に対して、何人揃えば一撃粉砕可能でしょうか?
バルキリーの一撃の攻撃力が239.4ポイントなので、どんどん計算していきましょう!!
赤字が必要な人数です
2行目に青字で表示しているのはレイジ状態(646.38ポイント)で必要な人数です。

全てタウンホール9のカンストを基準にしています

 

壁(レベル10)
5500 HP / 239.4=22.974…23
/ 646.38=8.508…9
TH
4600 HP / 239.4=19.215…20
/ 646.38=7.117…8
ダクエリタンク
3200 HP / 239.4=13.366…14
 / 646.38=4.950…5
クランの城
3000 HP / 239.4=12.531…13
/ 646.38=4.641…5
クロスボウ
2300 HP / 239.4=9.607…10
/ 646.38=3.558…4

 

こうして数字にしてみると、どんな印象でしょうか?

私はやはり「壁」の強さに目が奪われます。
壁は、仕切り方次第で3〜4箇所を自力突破しないといけないこともあります。
バルキリーラッシュ最大の障害はやっぱり堅い壁だった、ということでしょうか。

攻める側としては、高HP設備が密集しているエリアで効果的にレイジを使いたいですね!

■理想のラッシュ確認

ここでは、理想的なバルキリーラッシュの展開を確認しておきましょうバルキリーたちが、接地したエリクサタンクと兵舎の間に入り込んで、同時にダメージを与えています

これはもう一歩進んで、エリクサタンクとダクエリポンプが同時に破壊された瞬間です。
一度で複数設備が消えるのはバルキリーラッシュの強みですね!
この場所ではバルキリーは攻撃を開始しません。
最寄りの設備が「複数設備に攻撃できる対象」に含まれる場合、バルキリーは最寄りの設備を回り込んで複数攻撃可能な場所まで移動します
図示すると下の画像のイメージになります。

果たして結果は。。。


予想通りの動きですね。


理屈は同じなので、どんどん追いかけましょう!

見ていて爽快ですね!

いかがでしょうか。

バルキリーの動き方は全ユニットの中でもかなり特殊です。

「ラッシュ(集団)」でコントロールするにあたって、回りこみの法則を把握しておくと良いと思います!!

■終わりに

バルキリーの強さを分析した結果、大きな集団になればなるほど強く壁で集団が分散されると弱くなる傾向がはっきりしました。

配置の相性や、サイドカットの深さ、呪文の組み合わせなど、バルキリーの強みを発揮する戦術を編み出していきたいですね。

続編の戦術記事はまた改めて。

今日の研究はこの辺りで切りをつけようと思います

1 Comment

小梅ちゃん

Ryoリダへ⑅︎◡̈︎*

りだのぺにぺに凄かったん(⁎˃ᴗ˂⁎)

小梅、ちょっと忙しいくてな……修行全然できとらんけど、対戦もボロボロけど、ちゃんとまた修行するからなっ( p_q)先生辞めたらあかんのでっ(/ω\)

小梅ちゃん⑅︎◡̈︎*

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は反映されないことをご注意ください。(スパム対策)