各コンテンツ順次アップデート

【ウォールバスター part1 】基本性能を徹底分析!ちょっとした使い方をご紹介!【陸の突破兵器】

陸トパコの正体に迫る!

このページは

TH12解放とともに登場した新システム、突破工房

その突破工房で製造可能な2種類の突破兵器

このページでは、陸の突破兵器であるウォールバスター(通称:陸トパコ)基本性能を分析するものです!

おまけに、ちょっとした使い方もまとめます!

ステータス

ゴーレムクラスの耐久力

細かい数字を確認する前にざっくり表現してしまえば、ウォールバスターはゴーレムクラスの体力(HP)を備えています。

ウォールバスターを使うということは、ゴーレムを1体多く使うに等しいボーナスを得るということになります。

この時点ですでにトンデモナイ恩恵ですね。

突破力は無限WB!?

ウォールバスターの攻撃力はレベル1の状態300/秒です。

しかも、名は体を表すと言わんばかりに、壁に対しては10倍のボーナスダメージを発生させるので、毎秒3000ダメージを叩き出す計算になります。

ウォールブレイカー(WB)のカンストレベル8で、壁に対して1体で4000ダメージを与えます。レベル7で3200近いダメージです。

このように、ウォールバスターはレベル1の状態でも最高レベルに近いWB並みの突破力を備えています。

当然、WBと違って、ウォールバスターは壁を攻撃しても自爆することはありません。

体力が続く限り、THまでの直線上を破壊し続ける持続力があるのです。

まさに、無限WBともいうべき突破力!

  • ゴーレムクラスの耐久力!
  • WB並みの突破力!

レベル別

レベル1レベル2レベル3
ダメージ/秒(壁)300(3000)
HP 6300
コスト(ゴールド)10万
ダメージ/秒(壁)400(4000)
HP 6720
コスト(ゴールド)12.5万
ダメージ/秒(壁)ー()
HP 
コスト(ゴールド)

数字は後々埋めていく予定です。

挙動はシンプル:直進

進路予測はカンタン

ウォールバスターの行動はいたってシンプルです。

ただひたすらにタウンホール(TH)を目指すだけ。

回り道は一切なく、直進します(唯一の例外が旗や木などのオブジェクトです)

ウォールバスターの進路を予測するのはとても簡単で、THの中心点からまっすぐの直線を引いてしまえば一目瞭然です。

追記Q THを破壊した後の動きは?A他のユニットでTHを破壊した後にウォールバスターを配置したとしても、ウォールバスターはTH跡地を目指して移動します。

  • THが村の中心に設置されたタイプ。
  • ウォールバスターはどこに配置しても中心に向かって進行する。

  • THが村の6時方向に配置されたタイプ。
  • ウォールバスターは6時方向に吸い寄せられるように進行する。
参考:緑の進路予想と異なる白線方向に向かっては、ウォールバスターは動いていきません。

範囲攻撃(WBと同じ範囲)

実はウォールバスターは範囲攻撃の性能を持っています。

その範囲を調べてみました。

ウォールバスターが壁の塊に突撃しています。

画像では、進行方向に対して左右に3枚奥に2枚のエリアでダメージ与えているのが確認できます。


先ほどの画像で確認した通り、左右に3枚、奥に2枚、合計6枚の壁を同時に破壊したのが確認できました。

そのまま同じ理屈で、次の攻撃でも左右に3枚、奥に2枚の壁を同時に破壊していました。
このダメージ範囲はWBの攻撃を検証した時と全く同じ結果でした。

無限WBの呼び名が信憑性を増してしまいました。

  • 【範囲ダメ】左右に3枚!奥に2枚!
【ウォールブレイカー入門】1.ダメージ範囲はお隣1マス。2.ターゲットの法則=壁じゃなくて設備基準だった。

使いこなそう!

壁を縦に打ち抜く①検証

ウォールバスターの進路を正確に読みきれば、敵配置の壁を大胆に破壊することができます。

次のコマ送り写真をご覧ください。

ウォールバスターは赤矢印の方向にあるTHに向かって移動を開始しています。

進路上には壁が縦に並んでいますね。(進行方向に沿って並んでいます)

1マス隣に動けば壁を無視してスイスイ進行できそうなものですが、どうなるでしょうか。


壁を避けることなくゴリゴリ破壊を開始しています。

ゴリゴリ進み続けます。

左1枚分、範囲ダメに巻き込んで壁を削っているのも確認できますね。


遂に縦方向(進行方向)に並んだ壁を残すことなく破壊し尽くしまいました。

ルンバのように見えなくもない。

壁を縦に打ち抜く②実践例

この性質を利用したアタックを見てみましょう。

・THとウォールバスターを緑の直線で結びました。(進路予測)

・段々になりつつも、進路予測のラインに沿って(縦に)マグマ壁が並んでいます。

このマグマ壁はどうなってしまうのでしょうか。


予想通りというべきか、見事に壁を縦に破壊しながら突き進んでいます。

後をついて進行するヒーローたちが左右に広く破壊エリアを拡大している様子も確認できます。


2段目の壁も予想通りゴリゴリ破壊し続けています。

ちなみに、ウォールバスターにはレイジやヒーリングは効果がありませんが、エターナルトームは効果があります。画像はちょうど無敵状態になっていますね。


当初の予想通り、壁を縦方向に粉砕しています。

この性質を知っていると、広く削っていきたいプランニングウォールバスターを組み込む選択肢が加わります。

壁越しの設備破壊(範囲ダメの利用)

ウォールバスターの範囲ダメージを利用した設備破壊も可能です。

ウォールバスターは白矢印の方向に向かって移動を開始しています。

壁に隣接した対空砲にもダメージが入っているのが確認できます。

ちなみに、設備に対しては10倍ダメージの適用はありません。(10倍ダメだったら対空砲は一撃で粉砕できるはず)


壁と同時に対空砲を破壊しました。
この動きを知っておくと、削りパートで絶対壊しておきたい設備が配置の外側(壁沿い)にある場合、ウォールバスターの進路と重ねることで事故なく破壊することができるようになります。

シンプルゆえに奥深い

ウォールバスターの基本的な性能と、ちょっとした使い方について迫ってみました。

その動きはとてもシンプルですが、既存の戦術と組み合わせることで奥深さを増していきそうです。

自由に攻撃をデザインするときに、本ページでまとめた内容がお役に立てたなら幸いです。

次の記事では、ウォールバスターの中に搭載する援軍について考えてみたいと思います!

【新要素】トロイの木馬!?突破工房の威力でゲームバランスが崩壊!?二つのトパコを使いこなそう! 【ウォールバスター part2 】援軍組み合わせを考察!最適な相乗効果を探せ!30枠編【陸の突破兵器】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は反映されないことをご注意ください。(スパム対策)