寒さに震えるRyoです。こんな寒いときにはインフェルノタワー(略称:IT)にこんがり焼かれてみましょう。
そんな訳で(?)、空攻めから考える、IT攻略法を整理してみましょう!
Contents
『極めて重要な追記』2017.12アプデ
2017.12のアプデによって、インフェルノの特殊効果が廃止されました。
本記事はインフェ特殊効果を意識した記事なので、過去の記事として保存するにとどめます。
ご注意を!
(2017.12.19)
最強最悪の防衛設備 IT
どっちも最強 シングル・マルチ
シングルモード 超高火力
クロスボウに引き続き、防衛スタイルを選択できるインフェルノタワー。
慣れるまで表示の違いを見分けにくいです。うっかりミスは避けたいところですね。シングルモードは、最上部の火の玉が一つになっています。
シングルモードは、1体のターゲットに対して段階的に火力を上げてダメージを与えてきます。超高火力の防衛設備です。
火力が上がるタイミングは「キピーン」という金属音的な効果音などで確認できます。ゴーレムやラヴァ、ババキンなどの体力自慢ユニットが瞬殺される様は恐ろしいの一言ですね。
超高火力のシングルモードにつかまってしまったら、ラヴァの寿命は無いものと考えましょう。
マルチモード 豊富な手数
見分け方は、最上部の火の玉が三つに分かれています。
マルチモードは、防衛範囲内に侵入したユニットに対し、最大5体に向けて同時攻撃を行います。
カンスト状態で火力を比較すると、大砲やアチャ塔の約3分の1強の強さ、といったところです。空攻めの視点では、小型のアチャ塔が5個並んでいるイメージです。
もたもた攻めていると、マルチITの豊富な手数にバルーンが撃ち落とされていきます。
最悪の補助効果
ITは、モード問わず回復不能の補助効果が付いてきます。
- 回復不能中は、ヒーリングやヒーラーによってHPが回復しない。
- 回復不能の効果は「ユニット単位」=ITのダメージは当然、大砲など他の設備から受けているダメージも回復できない。
- 回復不能になる時間はITの攻撃を受けている時間に限定される。
- ウォーデンの特殊能力は無敵状態になることなので、ダメージを食い止めることができる。(回復ではない)
インフェルノタワー攻略において、ヒーリングの使用は封じられていることを確認しておきましょう💡
シングルの脅威にさらされるおでんの図。頑張れ!
体力も高い
ITはHPも高く、簡単に壊れてくれません。
ラヴァ(パピィ)で破壊するのは非現実的なので、バルーンの必要数をまとめておきます(2017.1⇨2017.5バランス調整反映)
右蘭の色付けはレイジ状態の必要数です。
・インフェルノタワーLevel3 | ||
バルーンLV6 | =5発 | =2発 |
バルーンLV7 | =4発 | =2発 |
・インフェルノタワーLevel4 | ||
バルーンLV6 | =5発 | =2発 |
バルーンLV7 | =5発 | =2発 |
バルーン回しの鉄則、1ターン1キルを守るために、必要数を確認しておきましょう!
シングルIT攻略戦
攻略スタイルは「手数で押し切る!」
実は、ラッシュ状態のバルーンはシングルITに相性が良いです。
バルーンの集団がシングルITに向かい始めたら、素早くヘイストを落としてしまえば破壊確定です。シングルITは火力が高い反面、1体ずつしか攻撃できないためラッシュ攻撃に弱くなりますね。
手数で押し切るようにバルーンをコントロールしましょう。
効果的な呪文 ヘイスト
効果的は呪文はヘイストです。加速して一気に距離を消しましょう!
バルーンが7〜8体以上の集団であればヘイストすら不要になる展開もあります。
マルチIT攻略戦
攻略スタイルは「フリーズヘイスト」
マルチIT攻略戦では、バルーンの集団がまとめて撃ち落とされてしまいます。シングルITと違って、バルーンはマルチITに相性が悪いです。
基本的には、「フリーズで凍らせて、ヘイストで刺す」攻略スタイルになります。
当然のことながら、ヘイストで加速してもITまでのルートが確保出来ていないと意味がありません。攻略ステップは次の通りです。
- バルーンコントロール
- フリーズで凍らせる
- ヘイストで急接近
画像で確認
⇧TH11(IT Lv4 バルーンLv7)の映像です。マルチITの破壊を狙ってバルーンを4体展開しています。
⇧フリーズとヘイストを使用して、ダメージを受ける前に急接近させています。
⇧狙い通り、バルーン4体でITを破壊できました。
呪文操作は落ち着きが肝心です。ミスの無いように仕留めましょう!
バルーンが少なくて困った時は
ITに向かうバルーンが少ない場合、レイジとフリーズの力を借りて破壊することもできます。次の画像をご覧ください。
バルーン2体が画面左側のIT(厳密にはその手前のエアスイーパー)に突撃しています。
先ほど確認したように、2体の通常攻撃では一撃破壊することができません(4発必要)。続けて見てみましょう。
レイジを落とした直後の画像です。バルーンが紫色のレイジ状態になって、シングルITに乗っかる様子が確認できます。これで一撃破壊が確定しています。
ここで紹介したレイジフリーズのテクニックはITのモードに関係なく使えます♩
TH11限定 フリーズ抜きのIT攻略『おでバルラッシュ』
ある程度配置を選びますが、おでんことウォーデンの特殊能力とヘイストを活用するとITをあっさり破壊できます。
(不測のエラーで画像がクラッシュしてしまいました。下記動画でイメージをご確認いただけたら幸いです。)
使い所は少ない技ですが、決まると効果絶大なので選択肢に加えておきたいですね。
おでバルラッシュの動画をご紹介
動画もご紹介します♩陸の削りで大事故を起こしているのはご愛嬌ですね。(2017.1.16追記)
まとめ
- シングルITは手数で押し切れ!
- マルチITはフリーズヘイスト!
- バルーンの数を補うフリーズレイジ!
- 隙があったら「おでバルラッシュ」!(TH11)
TH10からのクラクラワールドの難易度をはね上げる張本人。
そんな難敵中の難敵、インフェルノタワーを乗り越えて全壊を掴み取りましょう🔥
(2017.5 バルーン火力修正)
コメントを残す